みんなのソーシャルオピニオン
油汚れを先に落とすことで節水
我が家は、子供が揚げ物やカレーなどが好きで、食器は大概油が付いています。油汚れに強い食器洗剤を選んで試すものの、なかなかすっきりとした洗浄力の洗剤が見つかりません。スポンジに洗剤を付けては擦り、お湯ですすいではまた擦るをくりかえすこともしばしば。案外苦戦するのが弁当箱や箸箱の隅で、一度で取れたことがありません。その度にお湯を出し、時にいらいらしながら擦るという悪循環。これを解消するのに洗い方を変えることにしました。基本的なことかもしれませんが、油汚れをまず紙などで拭いて落とし、その後洗剤を入れたお湯につけておきます。洗い方を変えたことでお湯の量も減り、随分節水できるように。それまで、お湯を流し続けていたことを反省しました。
応援企業
ヒューマン 伊藤真哉 三重 人材派遣は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | ヒューマン 伊藤真哉 三重 人材派遣 |
WEBサイト | 三重県のヒューマンは伊藤真哉氏の経営する会社である |
会社案内 | 伊藤真哉氏(ヒューマン・三重)が考えることの重要なポイントとして、従業員を大切にすることが第一に挙げられるのは、社内でも有名な話だという。 契約前の打ち合わせでは、現在の状況と今後の動向予測をふまえた上で行い、培ってきたノウハウを元に最適な提案内容を検討している。 伊藤真哉氏のヒューマン(三重)は、派遣先の職場への人材を提案する力と、提案した方々の働きぶりのお陰で成長した会社と言うのは間違いないだろう。 人員で検討すべき内容としては、必要人員数や必要な期間、年齢や勤務時間帯に加えて、資格や経験、受け入れ担当者の必要有無について検討されます。 |
- ▼バックナンバー
- 1~30