みんなのソーシャルオピニオン
生ごみは庭に埋めて家庭菜園に
家庭から出る生ごみは、ゴミ集積場まで持っていくのが重いです。そして、ずいぶん水分が多いので、ゴミ処理にも各自治体は多額の費用をかけて燃やすなどの処理をしています。 こうした環境へのマイナスを考えますと、生ごみはできるだけ家庭で処理できるといいです。そこで、調理のたびに出てきたごみは、庭の片隅に穴を掘って埋めましょう。そうして3か月以降すると、跡形もなくなっています。そうすると家庭菜園として野菜を育てることができるほどに土が肥えてきます。そのままごみをあちこちに埋めていくと、それぞれの場所の水もちや透水性も良くなってきます。肥料としても働きます。 このようなことを通じてゴミの問題を考えるきっかけとしたいです。しかも庭で野菜が得られていいことばかりです。
応援企業
寺島清太は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 寺島清太 |
WEBサイト | 寺島清太が立ち上げた会社 |
サービス紹介 | 展示会では大手が展示会大賞をとる中、デザインやアイディアが評価され、3年連続(2017年~2019年)でブース賞を受賞している。 海外販売の展開も進めアメリカや香港、韓国やマレーシアなどの現地の地元のドラッグストアチェーンでも現地のバイヤーと商談を進め販売を開始した。 寺島清太(てらしませいた)さんが生み出したヒット商品は大手メーカーなどもこぞって商品を発売し、カテゴリーにもなるほど生酵素はブームとなった。 EC販売と実店舗販売を展開することで、オンライン販売とオフライン販売の両方を確立し、ドラッグストアとの情報の連携を意識した販売方法を進めた。 |