お知らせ
2022/05/09
アルケーウィルこども応援プロジェクト
現在、キッズアートプロジェクトでは、活動に賛同いただいている企業様と、お互いの認知度を上げ相乗効果をもたらすことを目的とし、さまざまな取り組みをしています。
『アルケーウィルこども応援プロジェクト』はアルケーウィル株式会社様とのコラボレーション企画として、2019年9月1日にスタートしました。
本プロジェクトは、キッズアートプロジェクトの活動に賛同いただいた企業様に、キッズアートプロジェクトのシール付のリサイクルトナーを購入いただき、その売上金の一部をキッズアートプロジェクトの病気とたたかう子どもたちの支援に活用させていただく形となっています。
環境にもお財布にもやさしい高品質のリサイクルトナーとなっております!
アルケーウィル株式会社様からのご縁で、株式会社シャルマン様にも『アルケーウィルこども応援プロジェクト』に賛同いただき、リサイクルトナーを購入いただいています。
【株式会社シャルマン様】
”鯖江から世界へ、最高の掛け心地を”
株式会社シャルマン様の本社がある福井県鯖江市は、『めがねの世界的産地』として有名で、日本製メガネフレームの90%以上が生産されています。
この鯖江市で、1956年、飾り鋲の製造からスタート。その後、完成品を作るために必要な全ての部品や表面処理工程を内製化することで総合メガネフレームメーカーへと進化。
業界の枠組みを超え、日本だけに留まらず欧米などの海外市場へと進出し、メインブランドのラインアート シャルマンを中心に、世界100ヶ国以上に販売していらっしゃいます。
『メガネフレームを通して快適な視生活を提案し、人々の笑顔溢れるサステナブルな社会を実現することが、シャルマンの使命』であると考え、『お顔の中心に掛ける大事なものだから、個性に輝きをそえる大切なものだから、より一層の安心と喜び、そして感動をお届けしたい』という想いで、日本の最高レベルの英知を結集した技術と、人間工学に基づくデザインを融合させ、極限まで磨き上げ、本質的な“美しさ”を追求し続けていらっしゃいます。
ヨーロッパで発表したブランド「MINAMOTO 源(ミナモト)」は、極限まで無駄を省いた禅的アプローチのデザインが評価され、世界三大デザイン賞のひとつである「iFデザインアワード2022」を受賞。
HP:https://www.charmant.co.jp/
【アルケーウィル株式会社様】
”地球環境を考える真面目な会社”
2000年の創業当時より、自然に還る“バイオマスやカーボンニュートラルを目的にした素材”に着目し、それらを用いた環境関連商品のプロデュースを機軸に、「人と環境にやさしい」資源循環型社会形成へ向けての取り組みを行う。企業におけるCSR活動をはじめ、社会全体で地球環境保護に対する意識が高まってきたことから、企画開発した多くの商品が注目されている。
HP:http://www.arkhe-will.jp/
【アルケーウィルこども応援プロジェクト 問合せ先】
・担当:山田
・TEL:0776-38-4611
・MAIL:info@arkhe-will.jp
キッズアートプロジェクトはアートの作成を通じて、入院生活を楽しみ、お友達同士をたたえあい、治療と向き合い、ときには家族に元気を与える、アートを描く子どもたちが主役のプロジェクトです。「アート」とは、絵を描くことだけでなく、遊ぶこと、奏でること、創ること、感動すること、さまざまな要素が含まれております。正解はありません。
リサイクルトナーを通して頂戴しました支援金は『小児医療の環境づくり・世界中で病気とたたかう子どもたちが繋がる場づくり』を目標とし、子どもたちの笑顔に還元できるよう大切に活用させていただきます。
アルケーウィル株式会社様、株式会社シャルマン様、他、多くのご賛同頂きました企業様、いつもありがとうございます。